11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岐阜市議会 2018-03-01 平成30年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

────────────────────────────┤ │保育所型  │認可保育所が、保育が必要な子ども以外の子どもも受け入れるなど、 │ │      │幼稚園的な機能を備えることで認定こども園としての機能を果たすタ │ │      │イプ                              │ ├──────┼────────────────────────────────┤ │地方裁量

羽島市議会 2016-12-08 12月08日-02号

この認定こども園種類には、地域実情保護者のニーズに応じて選択が可能となるよう、母体となる施設により幼保連携型、幼稚園型、保育所型、地方裁量型の4つ類型がございます。 なお、このうち、幼保連携型の認定こども園が全国的にも最も多く、平成28年4月1日現在で全体の約7割がこの類型運営をされております。 以上でございます。 ○議長山田紘治君) 市民部長 橋本隆司君。

土岐市議会 2016-03-02 03月02日-02号

そこで確認ですけれども、土岐市の認定こども園は、幼稚園型、保育園型、幼保連携型、地方裁量型、どの類型になるんでしょうか。 ○議長西尾隆久君) 市民部長 水野龍雄君。 ◎市民部長水野龍雄君) 幼保連携型で考えております。 ○議長西尾隆久君) 1番 小関篤司君。 ◆1番(小関篤司君) 幼保連携型を選んだ理由は何だったんでしょうか。 ○議長西尾隆久君) 市民部長 水野龍雄君。

羽島市議会 2014-06-12 06月12日-03号

また、認定こども園に通っていない子供の家庭も含め、子育て相談、親子の集いの場などの子育て支援を受けることができるもので、幼保連携型、幼稚園型、保育園型、地方裁量型の4つ類型があります。各園は、今後、現行の園のまま継続するか、新制度に移行するか、どちらかを選択することになります。 そこでお聞きいたします。市内唯一公立西部幼稚園は、今後どう対応されていくお考えなのかお聞かせください。 

岐阜市議会 2009-03-27 平成21年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:2009-03-27

認定子ども園には、幼保連携型、幼稚園型、保育所型、地方裁量型の4つタイプがありますが、施設整備職員配置教育保育内容などが現行の国の基準を下回ることを許容するものになっています。調理室設置、敷地内の運動場など、子どもたち保育教育、安全の確保のために必要な施設整備既存施設からの移行が困難とならないようにとの理由で必須とされていません。  

恵那市議会 2006-12-15 平成18年第5回定例会(第3号12月15日)

法律では認定こども園幼保連携型、幼稚園型、保育所型、地方裁量型の4種類に定め、それぞれに基準を設けました。恵那市では幼保一元化施設について、これらこども園法令を参考にし、幼稚園での預かり保育を重視した一元化施設地域実情に応じ選択をしていくと、今年の3月議会で答弁をされました。

大垣市議会 2006-12-11 平成18年第4回定例会(第2日) 本文 2006-12-11

現行幼稚園保育所認可制度を崩すことなく、就学前の子供への教育保育の提供と地域における子育て支援の実施の機能を総合的に発揮できることをもって認定するため、母体となる既存施設の違いに応じて、1、幼保連携型、2、幼稚園型、3、保育所型、4、地方裁量型の4タイプが認められることになっており、地域実情に応じた選択が可能になりました。

可児市議会 2006-09-12 平成18年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2006-09-12

四つ目に、自治体独自設置施設地方裁量型。この四つとなります。従来、幼稚園学校法人のみが助成対象になっていましたが、新制度による幼保連携施設は、社会福祉法人にも助成されます。また、保育所施設整備費助成は、社会福祉法人などが対象でありましたが、これが学校法人にも助成されるようになります。そして、保育所運営費は、定員が10人でも認可されるように拡大されます。

中津川市議会 2006-09-11 09月11日-02号

現行幼稚園保育所認可制度を崩すことなく、母体となる既存施設の違いに応じて認可幼稚園保育所とが連携する幼保連携型幼稚園保育所機能を追加する幼稚園型、保育所幼稚園機能を追加する保育所型、幼保とも無認可施設地方裁量型の4タイプが認められ、地域実情に応じた選択が可能となります。親の就労状況には関係なく、原則8時間の保育が可能となります。

土岐市議会 2006-03-09 03月09日-03号

施設の形態として、幼稚園保育園が連携して一体的に運営を行う幼保連携型、幼稚園機能を拡大する幼稚園型、保育園機能を拡大する保育園型、幼稚園保育園のいずれの認可もないが、地域教育保育施設機能を果たす地方裁量型の4タイプが規定されています。職員配置などの具体的な認定基準は国が定め、指針をもとに都道府県が条例で決定し、都道府県知事認可を行うとしております。 

  • 1